愛媛の現在地 参院選・争点を探る

元号が「令和」に変わった新時代。安倍晋三首相が意欲を示す憲法改正や、多発する自然災害への防災減災対策、少子高齢化への対策など政治課題は山積している。21日投開票の参院選の主な争点に関し、県内の状況を探った。

西日本豪雨で被災した中山間地では、浸水による住宅撤去などで更地が目立つ=7月上旬、大洲市肱川町山鳥坂
-
- 2019/7/19 (8)地方経済 人手不足への対応急務 ホームページ(HP)を開くと、生き生きと働く社員の顔が画面に広がる。船舶の機関室や配管の設計を手掛ける成和技研(今治市)。専門的な職種で人……
-
- 2019/7/18 (7)豪雨被災園地 再編復旧 合意形成が鍵 土砂が約3メートルの高さに積み重なり、その下には紅まどんななどの木が埋まっている。西日本豪雨で被災した今治市大三島の同市上浦町井口の樹園地……
-
- 2019/7/17 (6)年金問題 制度のあり方 検討必要 夫婦で2千万円の蓄えが必要―。金融庁の金融審議会がまとめた報告書が発端となり、争点の一つとして急浮上した年金問題。厚生労働省が今月2日発表……
-
- 2019/7/15 (5)子育て支援 無償化 施設の負担増も 子育て世帯の支援を狙いとして今年10月から実施される幼児教育・保育の無償化。財源は消費税率10%への引き上げに伴う税収増分とし、3~5歳児……
-
- 2019/7/12 (3)原発・エネルギー政策 地産地消の観点導入を 2018年7月に閣議決定されたエネルギー基本計画では、再生可能エネルギーを主力電源化すると明記した。四国電力伊方原発が立地する県内でも導入……