はるばる愛媛へ 活躍期す県外出身者

愛媛国体に合わせ、県外から有力な選手が多数移り住んでいる。他県から有力選手を集めることには疑問の声も上がるが、彼らは後進の指導やマイナー競技の普及などに力を発揮している。国体をきっかけに愛媛と接点を持つことになった選手たちに愛媛への思いなどを聞いた。

愛媛国体のカヌースプリントのカヤックシングル競技での優勝を目指し、肱川で練習する小松正治選手=7月12日、大洲市大洲
-
- 2017/8/25 <5>相撲成年・由留部圭祐選手 優勝して地域に恩返し 「相撲がなければ今の自分はない。優勝して、相撲がめぐり合わせてくれた人たちに感謝を伝えたい」。成年に出場する由留部圭祐選手(24)は愛媛国……
-
- 2017/8/24 <4>セーリング成年女子・梶本和歌子選手 複数艇種こなす器用さ 心地よい潮風が吹き抜ける新居浜市垣生の新居浜マリーナ。海外での大会を終え、次の遠征に向けて慌ただしく荷物をまとめつつ、少年選手の練習を見守……
-
- 2017/8/23 <3>バスケットボール成年男子・周率選手 長身武器 得点力に期待 愛媛国体で優勝を目指すバスケットボール成年男子チームには、異色の経歴の持ち主がいる。中国上海市出身の周率選手(25)だ。2015年の和歌山……