
第28回NIE全国大会松山大会は無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆さまならびに関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
大会動画公開期間:2023年12月31日まで
開会式
記念講演 夏井いつき氏「いのちを守る ことばを育てる」
基調提案・パネルディスカッション・次回開催地挨拶
松山市立小野小学校公開授業
松山市立久谷中学校公開授業
愛媛県立伊予高等学校公開授業
ミニパネルディスカッション「タブレットでNIE~新聞社のデジタル教材最前線~」
2023年8月3日(木)、4日(金)、「第28回NIE全国大会松山大会」を開催します(主催・日本新聞協会)。NIE全国大会は愛媛県で初めての開催となります。NIE(Newspaper In Education=エヌ・アイ・イー)とは、学校や家庭などで新聞を教材として活用する活動です。
次代を担う子どもたちには、地域や社会の中で課題を見つけ、解決のために行動する力を育むことが求められています。膨大な情報が飛び交うインターネット社会では、正しい情報を取捨選択し、読み解く「情報活用能力」も必要です。社会への関心を高め、自分ごととして考えを深めるための学びに、ぜひ新聞を生かしてほしいと思います。
今大会のスローガンは「ICTでひらくNIE新時代」です。文部科学省のGIGAスクール構想により、児童生徒への1人1台端末の配備が進み、学校や家庭でICTを使った学びが急速に広がっています。スローガンの「ひらく」には、子どもたちの学びに、ICTをどう効果的に使い、新聞がどう関わっていけるのか、両者の可能性を「開く」「広げる」という意味も込めました。それは未来を「拓く」担い手を育てるというNIE本来の意義ともつながっています。
今大会が、全国の教育関係者、新聞関係者のこれからの活動のヒントになれば幸いです。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
第28回NIE全国大会松山大会実行委員会
- スローガン
- ICTでひらくNIE新時代
- シンボルマーク
- 愛媛県立松山南高校砥部分校デザイン科2年の井上優月さん・井伊音巴さんが考案、2022年7月に決定しました。
愛媛で親しみのあるミカンをモチーフに、保護者や先生と一緒に子どもが新聞を開く姿を描いています。
NIEの文字は、新聞から飛び出してわくわくする感じを表現。
子どもたちが新聞を読んでたくさんの発見をし、NIEを楽しんでほしいとの思いが詰まったシンボルマークになりました。
開催概要
- 日時
- 2023年8月3日(木)、4日(金)
- 会場
- 愛媛県県民文化会館
松山市道後町2丁目5番1号Google map
プログラム
8月3日(木)全体会
- 11:30
開場
- 13:30~13:50
開会式
- 13:50~15:15
記念講演
- 夏井いつき氏
- 【プロフィール】
- 昭和32年生まれ。松山市在住。8年間の中学校国語教諭の後、俳人へ転身。「第8回俳壇賞」受賞。俳句集団「いつき組」組長。帝塚山学院大学客員教授。創作活動に加え、俳句の授業「句会ライブ」、「俳句甲子園」の創設にも携わるなど幅広く活動中。TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビラジオでも活躍。松山市公式俳句サイト「俳句ポスト365」、朝日新聞四国俳壇、愛媛新聞日曜版小中学生俳句欄(ジュニアえひめ新聞スマイル!ピント「集まれ 俳句キッズ」)、各選者。2015年より初代俳都松山大使。2018年第44回放送文化基金賞(個人)、2019年テレビ愛媛賞。2021年第72回日本放送協会放送文化賞受賞。第4回種田山頭火賞。句集『伊月集 梟』『伊月集 龍』『伊月集鶴』(朝日出版社)、『俳句を旅する』(悟空出版)、『瓢簟から人生』(小学館)、『今日から一句』(第三文明社)など著書多数。
- 15:30~15:40
基調提案
- 15:40~17:10
パネルディスカッション「ICTでひらくNIE新時代」
- 17:10~17:20
次回開催地あいさつ
- 17:30~18:30
交流会
ソフトドリンク・スイーツ等を提供、1時間程度
会場 / 愛媛県県民文化会館 真珠の間新型コロナウイルス感染症の状況により中止の場合あり
8月4日(金)分科会
分科会第1部
分科会第2部
- 【公開授業】
- 松山市立小野小学校、愛媛大学教育学部附属小学校
松山市立久谷中学校、愛媛大学教育学部附属中学校
愛媛県立松山北高等学校、愛媛県立伊予高等学校 - 【実践発表】
- 西条市立吉岡小学校、東温市立南吉井小学校、西予市立皆田小学校
四国中央市立三島南中学校、西条市立河北中学校、松前町立松前中学校
内子町立内子中学校、愛媛県立松山盲学校、愛媛県立宇和島東高等学校 - 【特別分科会】
- 「クロヌリハイク」ワークショップ
ミニパネルディスカッション「タブレットでNIE~新聞社のデジタル教材最前線~」
- 12:45~13:10
閉会式
- 14:10~16:00
全国NIEアドバイザー会議
参加費・お申し込み
- 【参加申込締め切り】
- 2023年6月30日(金)
- 【参加費】
教育関係者・一般2,800 円(交流会は別途1,000円)
新聞・通信・新聞販売関係者11,000円(交流会含む)
NIEアドバイザーは参加費無料(日本新聞協会が負担、交流会は別途1,000円)
大会は終了いたしました。
大会資料集、特集を掲載する愛媛新聞の取り寄せを希望される場合は、下記の大会実行委員会事務局までお問い合わせください。
NIE実践紹介
リンク集
お問い合わせ先
- 第28回NIE全国大会松山大会実行委員会事務局(愛媛新聞社地域読者局読者部内)
- 089-935-2013(受付時間:平日9~17時)nie2023@ehime-np.co.jp