- 背景・解説
- リポート
- くらし・学芸・芸能
- 世界の街から
リポ政治記事一覧
-
- 2022/7/9 首長、支援団体代表、教授に聞いた “縦割り行政”のまま創設される「こども家庭庁」、岸田首相が唱える「子ども真ん中社会」は実現できるのか 少子化や虐待、子どもの貧困など、子ども関連施策を総合的に推進する新組織「こども家庭庁」が2023年……
-
- 2022/6/23 少子化進行、賃金低迷、自殺者増加、ヤングケアラー問題…投票前に知っておきたい日本社会の「現在地」 参院選近いけど、私たちの暮らしや身の回り今どうなってる? 3年に1度行われる参院選が近づいている。私たちの暮らしや身の回りは現在、どうなってるのだろうか。少……
-
- 2022/6/2 日米首脳会談が転換点だったのか? 中国と「衝突」か「対話」か、岸田流「リアリズム外交」が行き着く先 数年後、日本は中国とどう向き合っているのだろうか。緊張が極度に高まり、一触即発の状況になっているの……
-
- 2022/5/16 人事院トップによる異色のチームが抜本改革プランをまとめるまで 「もうこれ以上は体が持ちません」次々に辞めていく官僚たち…ブラック霞が関は変われるか 将来は国を動かすはずの若手官僚が、次々に辞めている。内閣人事局によると、キャリア官僚と呼ばれる総合……
-
- 2022/5/14 日本復帰50年、計4500人を対象にした世論調査で分かったこと 「沖縄」と「全国」の間に横たわる深刻なギャップ 沖縄が日本に復帰した1972年5月15日から、50年が経過した。初代沖縄県知事の屋良朝苗(やら・ち……
-
- 2022/5/2 「自公国」路線で「岸田1強」なるか 岸田首相がもくろむ参院選後の新たな政権の枠組みとは? 岸田文雄首相が国民民主党との関係構築を進めている。夏の参院選後に新たな政権の枠組みをつくる狙いがあ……
-
- 2022/5/2 歴代政権のキーパーソンを訪ね歩いて分かったこと 米軍普天間飛行場の移設問題はもう26年、なぜこんなにこじれたのか 1996年4月12日、首相官邸で駐日米大使モンデールと共に記者会見に臨んだ首相橋本龍太郎は、満面の……
-
- 2022/4/21 岸田政権に突き付けられた安全保障上の課題 核で脅す国との「長い戦い」、日本の取るべき道は? ロシアによるウクライナ侵攻は、日本にも安全保障の確保という重大な課題を突き付けた。岸田文雄首相は米……