
下記画像をタップして、開いたページの右半分をタップするとページが進みます。
オリンピックやパラリンピックなどに限らず、あらゆるスポーツで活躍してきたアスリートたちの印象的な言葉を、シンプルなデザインで伝えます。勝利の言葉、敗北の言葉、試練を乗り越えてきたからこそ紡がれる言葉…。アスリートに勇気づけられるファンの存在が、試合の中止や延期、練習場の確保にも苦労するアスリートたちの支えにもなれたら。そういう思いも込められています。
コラボレーション報道「コトバのチカラ」は、愛媛新聞社など全国24メディアが協力し、特設サイトを公開しています。アスリートの言葉を通じて、人を勇気づけるメッセージを伝えるために各社の力を結集したサイトです。新型コロナウイルスの被害が続く今だからこそ、諦めないアスリートたちの言葉を組織の壁を超えて、伝えたいと思います。
今回の企画は、2019年8月にGoogle News Labと世界最大のデジタルジャーナリズム新興組織の日本支部「Online News Association Japan(ONA Japan)」が共催したイベントがきっかけとなり誕生したものです。
「テクノロジーでスポーツ報道をイノベートする」をテーマに、参加した全国のメディアの記者や編集者が議論する中で、「一部の人気選手や競技に報道が集中する」という問題提起がありました。たくさんのアスリートの魅力をより広く知ってもらいたいという思いから、まずは一人ひとりの「言葉」に注目してもらうという「コトバのチカラ」の原型となるアイデアが生まれました。
現場で取材してきた記者のノートに残っていた誰も知らない言葉、たくさんのニュースの中に埋もれてしまった言葉。それらを参加メディアが協力して、統一したデザインのもと、みなさんに届けます。
参加メディア
- 北海道新聞
- 東奥日報社
- 岩手日報社
- 秋田魁新報社
- 毎日新聞社
- 時事通信社
- ジャパンタイムズ
- 報知新聞社
- NHK
- 特定NPO法人 国際障害者スポーツ写真連絡協議会(パラフォト)
- ハフポスト日本版
- BuzzFeed Japan
- 中京テレビ放送
- 新潟日報
- 北日本新聞
- 神戸新聞社
- 山陽新聞社
- 徳島新聞社
- 愛媛新聞社
- 西日本新聞
- 熊本日日新聞社
- 宮崎日日新聞社
- 沖縄タイムス社
- 琉球新報社