
JR予讃線の終着駅がある宇和島市。国内外で活躍する美術家・大竹伸朗さんが制作拠点を移したのは1988年のことでした。あれから35年、愛媛で初めての個展が県美術館で開かれています。7月2日までの会期中、約半世紀におよぶ創作の軌跡を集めた大回顧展の魅力を、総力を挙げて紹介していきます。
開催概要
- 会期
- 2023年5月3日(水・祝)~2023年7月2日(日)
- 休館日
-
月曜日
ただし、6月5日(月)は開館し、6月6日(火)は休館
- 開館時間
- 9時40分~18時(入場は17時30分まで)
- 開催場所
- 愛媛県美術館(地図)
- 観覧料(税込み)
個人料金 団体料金 一般 1,500円 1,300円 高大生 900円 700円 - 中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料です。
- 満65歳以上の方は、当日一般料金から100円引きとなります。年齢の分かるものをご提示ください。
- 団体料金は20名以上で適用されます。
- 本券で入館当日に限りコレクション展をご観覧いただけます。
- 本展会期中の、パフィオうわじま内「大竹文庫」オリジナルスタンプを押したブックリスト、または、道後温泉本館の「熱景/NETSU-KEI」コラボレーション入浴券の半券をお持ちの方は、団体料金で入場可。