クロヌリハイクコンテスト 作品募集

クロヌリハイクとは、新聞記事を黒く塗りつぶし、俳句を浮かび上がらせたアートです。
愛媛新聞またはウイークリーえひめリックの紙面を使用したクロヌリハイク作品を募集します。
自由部門では、応募用紙に入る大きさで作品を作って応募してください。
課題部門では、課題の記事を直接塗りつぶして応募してください。
黒色で塗りつぶす以外、塗り方は自由です。斬新な作品をお待ちしております。
2022年
7月6日(水)
クロヌリハイクとは、新聞記事を黒く塗りつぶし、俳句を浮かび上がらせたアートです。
愛媛新聞またはウイークリーえひめリックの紙面を使用したクロヌリハイク作品を募集します。
自由部門では、応募用紙に入る大きさで作品を作って応募してください。
課題部門では、課題の記事を直接塗りつぶして応募してください。
黒色で塗りつぶす以外、塗り方は自由です。斬新な作品をお待ちしております。
※下の画像はクリック(タップ)で拡大します。
①季語を探す
新聞記事の中から季語を探します。掲載面によって季語が多い面、季語が少ない面などあります。上達すれば、季語の少ない株式面などでチャレンジするのも面白いでしょう。
②五七五に仕立てる
使いたい季語が見つかれば、その周辺から使えそうな単語をつなげて五七五の俳句に仕立て上げます。
一つの記事にこだわる必要はなく、周辺記事から単語を拾ってきてもOK。見出しと本文の合わせ技、縦書きの記事を横書きに見立てて単語を創出するなど、仕立て方はあなた次第!
③黒く塗る
俳句で使う文字が決まれば、その周辺の不要な記事を黒く塗りつぶしましょう。
塗り方でも作品の見え方が違ってきます。ベタ塗りだけでなく、斜線で塗ってみたり、格子型で塗ってみたり。太マジックで塗ったり、薄墨で塗ってみたり。作品のイメージに合わせて自分なりの塗り方で塗ってみてください。
できた作品をスクラップブックに貼って自分だけの作品集を作るもよし、フォトフレームに入れて飾るとオシャレなインテリアにもなりますよ。
自由部門
愛媛新聞およびウイークリーえひめリックの紙面を使用したクロヌリハイク作品。課題部門
課題紙面を使用したクロヌリハイク作品。自由部門
最優秀賞(1名) 1万円の商品券
優秀賞(5名) 7千円の商品券
佳作(15名) 3千円の商品券
課題部門
最優秀賞(1名) 7千円の商品券
優秀賞(3名) 5千円の商品券
佳作(6名) 2千円の商品券
自由部門の作品は、実際の紙面を使用してください。(コピーは不可)
◆紙面の広告や写真は、著作権上使用できません。記事のみ使用し、作品を制作してください。
◆応募作品の返却はいたしません。
◆入賞作品を広告・商品化などに使用する際の二次使用権は、愛媛新聞社に帰属します。
◆住所・氏名・電話番号など必要事項のご記入がない場合には、結果通知等のご連絡ができないため受け付けができませんのでご注意ください。
◆応募時に俳号の記入がある場合は、俳号にて紹介します。
◆入賞者は記事掲載のため、取材させていただく場合がございます。愛媛新聞・リック・100年俳句計画などの各種取材について、あらかじめご了承ください。
いただいた個人情報は適切に取り扱います。
◆応募作品に記入いただいた個人情報は、本コンテストに関する審査、問い合わせ、結果通知等に利用させていただくほか、審査終了後にクロヌリハイクに関する情報や各種サービスのご案内に利用させていただく場合があります。
愛媛新聞販売所協同組合「クロヌリハイクコンテスト」係
〒790-0067 愛媛県松山市大手町1丁目12-1-1F
電話089-904-4394(平日9:00~17:00)
2022年9月6日(火)必着