愛媛新聞ONLINE

2023
123日()

クロヌリハイクコンテスト 作品発表

クロヌリハイクコンテスト作品発表

入賞作品

  • 第6回
  • 第5回
  • 第4回
  • 第3回
  • 第2回
  • 第1回

※下の画像はクリック(タップ)で拡大します。

  • 課題部門最優秀賞長尾 直子
  • 課題部門優秀賞田島 ハル
  • 課題部門優秀賞小平 善康
  • 課題部門優秀賞宇都宮 永汰
  • 自由部門最優秀賞江﨑 遼人
  • 自由部門優秀賞菅 遼
  • 自由部門優秀賞正木 由美
  • 自由部門優秀賞岡田 まみ
  • 自由部門優秀賞菅 伸明
  • 自由部門優秀賞岡井 稀音
  • 課題部門最優秀賞中島 凌雲
  • 課題部門優秀賞長尾 直子
  • 課題部門優秀賞鈴木 牛後
  • 課題部門優秀賞シャドウ・クイーン
  • 自由部門最優秀賞浜のびんせい
  • 自由部門優秀賞山里 敬一郎
  • 自由部門優秀賞水かがみ
  • 自由部門優秀賞正木 由美
  • 自由部門優秀賞岡井 稀音
  • 自由部門優秀賞姫だるま
  • 課題部門最優秀賞岡井稀音
  • 課題部門優秀賞岡田三月
  • 課題部門優秀賞田島ハル
  • 課題部門優秀賞シャビ
  • 自由部門最優秀賞山里風雅
  • 自由部門優秀賞木下素子
  • 自由部門優秀賞八木久美子
  • 自由部門優秀賞熊田信子
  • 自由部門優秀賞杉野祐子
  • 自由部門優秀賞土居富美子
  • 愛・野球博部門
    最優秀賞
    白石清美
  • 愛・野球博部門優秀賞びんせい
  • 愛・野球博部門優秀賞まさこ
  • 課題部門最優秀賞中川雄喜
  • 課題部門優秀賞伊藤京子
  • 課題部門優秀賞鈴木牛後
  • 課題部門優秀賞殿河内けい子
  • 自由部門最優秀賞光奏太
  • 自由部門優秀賞岡田三月
  • 自由部門優秀賞熊田信子
  • 自由部門優秀賞颯萬
  • 自由部門優秀賞奈良香里
  • 自由部門優秀賞野中晃子
  • 課題部門最優秀賞板柿せっか
  • 課題部門優秀賞伊藤京子
  • 課題部門優秀賞小木さん
  • 課題部門優秀賞颯萬
  • 自由部門最優秀賞森田欣也
  • 自由部門優秀賞岡花楓
  • 自由部門優秀賞百日紅
  • 自由部門優秀賞奈良香里
  • 自由部門優秀賞水かがみ
  • 自由部門優秀賞小糸
  • 自由部門最優秀賞コマクサ
  • 自由部門優秀賞鈴木牛後
  • 自由部門優秀賞野村颯万
  • 自由部門優秀賞まさこ
  • 自由部門優秀賞ゆめだるま
  • 自由部門優秀賞渡辺瀑
  • 課題部門最優秀賞高橋亜弓
  • 課題部門優秀賞樫の木
  • 課題部門優秀賞久我恒子
  • 課題部門優秀賞千吉良岳

クロヌリハイクの作り方

3つのステップであら不思議!素敵な作品ができあがります。

①季語を探す

新聞記事の中から季語を探します。掲載面によって季語が多い面、季語が少ない面などあります。上達すれば、季語の少ない株式面などでチャレンジするのも面白いでしょう。

②五七五に仕立てる

使いたい季語が見つかれば、その周辺から使えそうな単語をつなげて五七五の俳句に仕立て上げます。

一つの記事にこだわる必要はなく、周辺記事から単語を拾ってきてもOK。見出しと本文の合わせ技、縦書きの記事を横書きに見立てて単語を創出するなど、仕立て方はあなた次第!

③黒く塗る

俳句で使う文字が決まれば、その周辺の不要な記事を黒く塗りつぶしましょう。

塗り方でも作品の見え方が違ってきます。ベタ塗りだけでなく、斜線で塗ってみたり、格子型で塗ってみたり。太マジックで塗ったり、薄墨で塗ってみたり。作品のイメージに合わせて自分なりの塗り方で塗ってみてください。

できた作品をスクラップブックに貼って自分だけの作品集を作るもよし、フォトフレームに入れて飾るとオシャレなインテリアにもなりますよ。

クロヌリハイクの作り方

黒田マキ
クロヌリハイク創案者・黒田マキ
(黒田さんの作品はFacebook
Instagram座朱欒でもご覧いただけます)