愛媛県内開催イベントの情報を受け付けています。 ご投稿いただいた情報は「イベントガイド」ページで発信します。写真や動画も送信できます。ウェブからは開催要項やチラシなどの添付ファイル(PDFなど)も送ることができます。投稿方法 愛媛新聞ID会員でログインし、入力したイベント情報は、マイページから修正することができます。 投稿の種類必須 イベント投稿 主催・共催・後援の申請 申請種類必須 主催 共催 後援 投稿者選択必須 イベント主催者 美術館・ギャラリー スポーツ施設・団体 自治体広報 その他 カテゴリー必須 展覧会 音楽 映画 講座・講演 スポーツ 舞台 寄席 イベント カテゴリー詳細(複数チェック可)必須 展覧会 美術展 博物展 写真展 個展 展覧会・展示会 物産展 音楽 コンサート・ライブ コンテスト・コンクール 発表会 映画 洋画(映画) 邦画(映画) アジア映画 試写会 講座・講演 講演会 シンポジウム 体験・教室・セミナー 資格取得 相談 スポーツ スポーツ観戦 スポーツ体験 スポーツ大会 舞台・寄席 演劇 ミュージカル 古典・郷土芸能 お笑い 落語 講談・浪曲 演芸 イベント全般 まつり アウトドア グルメ 学び マーケット・朝市 ドライブ・ツーリング ウオーキング サイクリング 生き物・動物 花・自然 俳句・短歌・川柳 囲碁・将棋・カルタ ビジネス 花火・イルミネーション 伝統行事・地域行事 暮らし・趣味 料理 ゲーム その他 おススメのシチュエーションをチェックしてください 一人で楽しめます 友達・仲間で出かけよう カップルにおススメ キッズ(小学生)向け 中・高校生向け ワカモノ向け ファミリー向け シニアにおススメ イベント名必須 イベント内容必須 ※100字程度で記入してください。愛媛新聞社で加筆・修正する場合がありますのでご了承ください。公開する項目です。 料金必須 有料 無料 ※有料の場合、入場料、参加料、出展(品)料などを入力して下さい。 開催場所:都道府県必須 ▼選択してください 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県(他県開催はこちらから選択) 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 開催場所(1) 開催場所は4カ所まで入力できます。追加する場合は、「開催会場を追加」ボタンを押してください。 開催場所:市町必須 ▼選択してください 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 愛媛県全域 その他 郵便番号必須 Japan ※愛媛県全域の場合は「0000000」と記入してください。 開催場所・詳細住所必須 ※番地まで正確に記入してください。愛媛県全域での開催の場合は「愛媛県全域」と記入してください。 開催会場名必須 ※愛媛県全域での開催の場合は「愛媛県全域」と記入してください。 開催場所2を追加 開催場所(2) 開催場所:市町 ▼選択してください 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 愛媛県全域 その他 郵便番号 Japan 開催場所・詳細住所 ※番地まで正確に記入してください。 開催会場名 開催場所3を追加 開催場所2をクリア 開催場所(3) 開催場所:市町 ▼選択してください 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 愛媛県全域 その他 郵便番号 Japan 開催場所・詳細住所 ※番地まで正確に記入してください。 開催会場名 開催場所4を追加 開催場所3をクリア 開催場所(4) 開催場所:市町 ▼選択してください 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 愛媛県全域 その他 郵便番号 Japan 開催場所・詳細住所 ※番地まで正確に記入してください。 開催会場名 開催場所4をクリア 駐車場情報 ※駐車場の有無や、駐車可能台数を記入してください。 イベントグループ必須 eventguidegroup_matsuyama eventguidegroup_imabari eventguidegroup_uwajima eventguidegroup_yawatahama eventguidegroup_niihama eventguidegroup_saijo eventguidegroup_ozu eventguidegroup_iyo eventguidegroup_shikokuchuo eventguidegroup_seiyo eventguidegroup_toon eventguidegroup_kamijima eventguidegroup_kumakogen eventguidegroup_masaki eventguidegroup_tobe eventguidegroup_uchiko eventguidegroup_ikata eventguidegroup_matsuno eventguidegroup_kihoku eventguidegroup_ainan eventguidegroup_ehime eventguidegroup_ イベント期間必須 から まで ※カレンダー選択または、右の表記(すべて半角)でご入力ください。例 2020-01-01 イベントの開催日をカレンダーで選択(色表示)しています。 イベントを開催しない日がある場合は、下のカレンダーで該当する日をクリックまたはタップして選択を解除してください(表示が白に変わります)。 例外日の説明入力 イベントの開催されない日を選択解除された場合は、下記に説明をご記入ください。 開催時間必須 開始 終了 ※24時間表記でご入力ください。例 09:00~16:00 ※終日の場合は、 00:00~00:00とご入力ください。 例外時間の説明入力 イベント備考 ※会場へのアクセスや、注意事項などがありましたら、記入してください。公開される項目です。 主催団体名必須 主催(主管)代表者役職名 ※代表者の所属する会社・団体名と役職名を記入してください。 主催(主管)代表者必須 ※代表者のお名前を記入してください。 後援(予定含む) 問い合わせ先(電話番号) ※公開する連絡先を半角数字でご記入ください。(例)012-345-6789 イベントホームページへのリンク(URL) ※イベントページのURLをご記入ください。(例)https://www.ehime-np.co.jp/ 資料(実施要項、企画書、チラシなど) 主催・共催・後援を申請される場合は、実施要項を必ず添付してください。 ※pdf、Word、Excelなどのファイルをお送りいただけます。 ※一度に送信するファイルサイズが大きすぎると、送信エラーとなる場合があります。その場合は、ファイルサイズを縮小してお送りください。 画像 写真を添付していただくと、イベントガイドのページに表示いたします。 ※jpg、pngなどの画像ファイルをお送りいただけます。ファイルサイズ3MBまで。解像度が4000pxを超えるとエラーとなる場合があります。 動画ファイル ※mp4などの動画ファイルをお送りいただけます。ファイルサイズ30MB(推奨:15秒程度)まで ※画像データや動画ファイルを添付される場合、著作権等に注意した上で添付してください。著作権侵害等の指摘があった場合、責任は弊社では負いかねます。ご了承ください。 要請事項・その他 投稿(依頼)者情報をご記入ください。 以下の個人情報は公開しません。 投稿(依頼)者のお名前必須 メールアドレス必須 承諾書を上記メールアドレスにお送りいたします。 郵便番号必須 Japan 投稿(依頼)者のご住所必須 連絡先電話番号必須 下記事項をご確認後、ご了承いただければ「同意する」にチェックしていただき、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。 【個人情報の取り扱いについて】 ご提供いただいた個人情報は承諾の可否、および賞品の発送にのみ使用させていただきます。愛媛新聞社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に則り、適切に取り扱います。 同意する
投稿の種類 種類詳細 投稿者選択 カテゴリ カテゴリ詳細 イベント名 イベントの内容 料金 料金(詳細) 開催場所(都道府県) 開催場所(市町) 開催場所(詳細) 開催会場名 開催場所2(詳細) 開催会場名2 開催場所3(詳細) 開催会場名3 開催場所4(詳細) 開催会場名4 駐車場 イベント期間 例外日 開催時間 例外時間 イベント備考 主催団体名 主催(主管)代表者 主催(主管)代表者役職名 後援(予定を含む) 問い合わせ先(電話番号) イベントページへのリンク 資料(ポスター、パンフレットなど) 画像 動画 要請事項・その他 投稿(依頼)者のお名前 メールアドレス 郵便番号 住所 連絡先電話番号 申請者のメールアドレスに申請受け付けメールをお送りします。また、申請していただいたイベントについては、弊社で審査し、承諾した場合は、承諾メールをお送りします。 スマートフォンで迷惑メールフィルター機能をご使用の場合は、フィルターの設定でドメイン「ehime-np.co.jp」のメールの受信を許可してください。設定手順はこちら もし、メールが届かない場合は、愛媛新聞社企画事業部(電話:089-935-2355)へご連絡ください。
送信が完了しました。「印刷する」ボタン押すと、投稿された方用の控えを印刷することができます。郵送する必要はありません。 年 月 日 愛媛新聞社殿 企画事業部・編集局・販売部 願い 催しの名称 期日 開催会場 主催団体名 後援(予定を含む) 料金 要請事項・その他 上記を別紙の通り申請いたします。 主催(主管)代表者 印 依頼者連絡先 印 ※愛媛新聞社が主催・共催・後援する事業に関して、当申請書から取得した「実務担当者氏名」「問い合わせ先電話番号」の個人情報を、当該事業の案内・紹介・情報提供のために、愛媛新聞社の刊行物(新聞、書籍、ホームページ等)に掲載する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。 ※実務担当者の個人情報については、個人情報保護法に則り、流出や漏えいなどが生じないよう厳重に管理します。