地軸一覧 2021/1/19 地軸 医療逼迫 昨年3月、米マサチューセッ ツ州在住の医師大内啓さんは、 大学側からこう命じられたとい う。「研究…… 2021/1/18 地軸 旅人へのメッセージ 遅筆で知られる故井上ひさしさんが座付き作家を務めた劇団こまつ座。その芝居のポスターは想像をかき立て…… 2021/1/17 地軸 プラごみ削減 家庭から大量に出るプラスチックごみ。分別しながら閉口している人も多いだろう。新型コロナウイルス流行…… 2021/1/16 地軸 変わり者? 明治から昭和にかけて活躍した四国中央市出身の政治家・思想家の安藤正楽は「宇摩の変わり者」とも評され…… 2021/1/15 地軸 平和の道しるべ 原爆が落とされ、旧ソ連軍にも侵攻された。もはや命運は尽きたのに、日本政府はポツダム宣言の受諾が決め…… 2021/1/14 地軸 恩師の背番号 監督としての采配を「マジック」と評されたことがある。本人は、種も仕掛けもないと明かし、選手を辛抱強…… 2021/1/13 地軸 修正のさなか これほどまでの悪夢の幕引きを誰が想像していただろうか。トランプ劇場である▲ バイデン氏への政権交代…… 2021/1/12 地軸 文学の多様性 大都会の片隅でさまよう老齢の男性の姿は、海外の読者にどう映っただろうか。柳美里さんの「JR上野駅公…… 2021/1/11 地軸 成人の日 きょうは「成人の日」。残念ながら、今年は新型コロナウイルスの感染拡大がお祝いに水を差した。県内を含…… 2021/1/10 地軸 綱渡りの初場所 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大相撲初場所がきょう初日を迎える。角界の第一人者を含め、多く…… 2021/1/9 地軸 覇気と気概を 優れた実務能力を持ち、人柄も温和かつ善良なのだ。ただ、いささか覇気に欠け、正論を主 張することがで…… 2021/1/8 地軸 5万1回目 大抵の人はスターではなく、世の中の「大部屋」で生きている。だから、この人の気持ちがよく分かるのだと…… 2021/1/7 地軸 気候変動への警鐘 地球温暖化が進んでいる事実を数字で分かりやすく突き付けてくる。気象庁のまとめでは、昨年の全国の年平…… 2021/1/6 地軸 緊急事態宣言再び 新型コロナウイルス対応で、政府は昨年4月に緊急事態宣言を出す際、「最低7割、極力8割削減」を呼び掛…… 2021/1/5 地軸 カイト 新春の公園や河川敷で、たこ揚げを楽しむ親子の姿を多く見かけた。新型コロナウイルスの 影響で、3密を…… 2021/1/4 地軸 日に新たなり 「新」の字の語源は「木を斤(き)る」で、切り口のなまなましさを表す。司馬遼太郎さんが新年にちなんだ…… 2021/1/3 地軸 丑年の選挙 「2位じゃ駄目なんでしょうか」。立憲民主党の蓮舫参院議員が2009年、旧民主党政権時代の事業仕分け…… 2021/1/1 地軸 私たちの選択 新型コロナウイルスが猛威を振るい、すっかり姿を変えた世界。新たな年を迎えても事態の収束は見通せない…… 2020/12/31 地軸 コロナ禍の大みそか 一説によると、福袋の由来は 江戸時代にさかのぼる。呉服店 が余った生地を袋に入れて売り 出したとこ…… 2020/12/30 地軸 コロナを詠む 新型コロナウイルスは人々の暮らしに深く入り込み、短詩型文学でも多く詠まれた。本紙の投稿短歌を拝借…… 1 2 3 … 54 次へ