新聞づくり体験学習講座
伊予高校(松前町)1年生が一日職場訪問
2022年7月5日(火)(その他)
松前町の伊予高校の1年生4人が7月5日、松山市の愛媛新聞本社を職場訪問しました。生徒は社内見学後の「新聞の基本を知ろう講座」で5W1Hを意識した記事の書き方や記事の読み方のコツなどノウハウを学びました。
職場訪問は同校が取り組んでいる総合的な探究の時間「探Q」に関連した企業と地域のつながりや課題を探る活動の一環。
冒頭、新聞ができるまでをビデオでまとめた「愛媛新聞24時」を観賞。「記事を書く」をテーマに社内見学を取材現場としてメモをしながら担当者の説明に耳を傾けたり、質問をしたりしました。リード文の重要性を確認した後、同校に関連した愛媛新聞の記事を教材にリード文から5W1Hを抜き出し発表。実践に移り、見学のリード文の作成にチャレンジしました。重要度の高いものから順番に書く記事の「逆三角形方式」や事実をそのまままとめる客観的文章、自分の考えなどを主張する主観的文章の書き分けについても理解しました。2段落目以降の内容を分かりやすく伝えるため、「新聞制作の工程」「紙面の構成」「愛媛新聞の歴史」など印象に残ったことを整理して記事化しました。
新聞の読み方のコツについては、①見出しとリードをチェック②記事の配置場所に注目ーなどを確認しました。最後は紙面に掲載された見出しの早探しクイズを実施。問題が出されると、われ先にとページをめくって正解を見つけるなど盛り上がりました。