#13 お金・経済について家族と話してみよう!
2022年4月15日(金)(その他)


みなさん、こんにちは!eスタの更新が始まって一年が経ちましたね。
お金や経済について一緒にたくさん学びました。面白かったり心に残ったものは、ありましたか?
今日はちょっと変わり種。ある調査結果を見てみましょう。
2019年に愛媛県の267人(18歳以上)に行った調査の結果、おうちでお金の勉強をしたことがある人は21.0%(約5人に1人)、学校などでお金の勉強をしたことがある人は5.6%(約18人に1人)しかいませんでした。そして、調査に協力した267人のうち68.2%(約3人に2人)の人が学校でお金の勉強をするべきだと考えていることがわかりました。[2019知るぽると金融リテラシー調査より]
みなさんはおうちでお金について話すことはありますか?おこづかいの使い方や、お金の貯め方について話すことは多いかもしれませんね。タブレットをお家に持って帰ったときには、ぜひeスタを見ながらお金についておうちの人と話してみましょう。学校や家庭では学ばない話もあるので、お父さんお母さんも知らない話があるかもしれません。このeスタがご家族でお金や経済のことを話すきっかけになるとうれしいです。クイズを一緒にやってみても面白いですよ。もしかすると一年間学んだみなさんのほうが詳しいかもしれませんね!
伊予銀行も学校やご家庭にお金・経済の勉強をたくさん届けられるようにがんばります。eスタもどんどん更新していきますので、これからも楽しくお金と経済について学びましょうね!
次回の更新は5月15日です!お楽しみに!
(2022年4月15日 伊予銀行広報CSR室)