with 愛媛FCL
気持ちの伝え方 佐藤比香理
2020年12月27日(日)(愛媛新聞)

スマートフォンでライブ中継された愛媛FCLの運動会

スマートフォンでライブ中継された愛媛FCLの運動会
新型コロナウイルスの猛威に揺れた2020シーズン、愛媛FCレディースの選手やスタッフとサポーターの接触は強く制限された。練習は非公開、ファンサービスの機会はほぼなく、物理的な距離は、これまでになく遠かった。
そんな状況でも、応援への感謝を伝える方法はないか? 選手たちが考えたのは、写真共有アプリのインスタグラムを経由した「冬の大運動会」ライブ配信だった。
全体練習最終日の18日午後6時、伊予市のしおさい公園で配信は始まった。選手やスタッフが障害物競走や玉入れに挑む様子を中継した。
提案者のDF佐藤比香理は「今年はサポーターに感謝を伝える機会がなく、プレーで応えることしかできなかったのに、いい結果を残せなかった。違う形でも、何かで喜んでもらいたかった」。チームメートやスタッフも佐藤の投げ掛けに呼応。出演者やカメラマンとして配信を盛り上げた。
約2時間に及んだ運動会は、終始にぎやかに進行した。スマホ越しに響いた笑い声に、選手たちの「ありがとう」が込められていた。