調査書や面接などの点数化も
愛媛大2021年度入試要項発表 一般入試が「一般選抜」に
2020年8月6日(木)(愛媛新聞)
愛媛大は5日までに、2021年度入試要項を発表した。入学定員は20年度と同じ1770人を予定している。入試課などによると、一般入試が一般選抜となるなど各試験の名称を変更し、一般選抜では調査書や面接などを点数化する。
学部別の定員は、法文365人▽教育160人▽社会共創180人▽理225人▽医170人▽工500人▽農170人。
今回から多面的・総合的な選抜を目指し、調査書や面接、本人記載の活動報告書などを評価方法に加える。医学部医学科では、県内の医療従事者獲得を目的に総合型選抜(10人)を新規導入するのに伴い、一般選抜前期の定員を昨年より15人多い55人とする。また、後期選抜は実施しない。
試験名称はほかに、旧アドミッション・オフィス入試が総合型選抜に、推薦入試が学校推薦型選抜に変更。社会人入試と私費外国人留学生入試も「入試」を「選抜」に改める。
自然災害や感染症の流行による試験の中止や延期などは大学のホームページで変更を知らせるとした。
一般選抜の日程は次の通り。
【出願期間(情報登録-書類提出)】21年1月18日~2月5日【試験日】前期2月25日(教育学部と医学部は26日も)▽後期3月12日【合格発表】前期3月6日▽後期3月22日