きょう21日 卓球高校選抜県予選
男子・松山北を松山商追う/女子・済美V12へ群抜く力
2019年12月21日(土)(愛媛新聞)
卓球団体の全国高校選抜大会県予選は21日、県武道館で行われる。県新人大会の男女ベスト8がリーグ戦で争う。男女上位2校が四国予選(来年2月2日・徳島市)に出場する。四国予選の上位男子3校、女子4校が全国大会(3月26~28日・千葉市)に駒を進める。
【男子】
県新人戦を制した松山北を、松山商が追う展開。松山北はインターハイ出場の主将隅川と島田が軸。ダブルスでは新人戦で他を寄せ付けない強さを発揮しており、エース2人の活躍が鍵を握る。
松山商は、インターハイ出場の1年生曽我と主将豊嶋を中心にチーム力強化を図る。新人戦では松山北との決勝で2―3と接戦を落とし、雪辱に燃える。
【女子】
12連覇を懸ける済美が圧倒的な強さを誇る。来年1月に大阪で開かれる全日本選手権ジュニアの部推薦選手に選ばれたエース木塚を筆頭に、泉や阿部、1年生大岩ら選手層の厚さは群を抜く。
2番手争いは今治南がリード。成松と藤原がチームを引っ張る。石丸と沼田のエース2人を擁する松山商と、安定感が強みの西条が後に続く。
【出場チーム(◎は主将)】
◇…男子…◇
<今治西>
選手 ◎橋田篤弥②
〃 中辻駿太②
〃 矢野友偉②
〃 大河内優輝①
〃 佐久間大空①
〃 住吉柊哉①
〃 村坂統真①
監督 矢野裕希
<今治南>
選手 ◎矢野拓海②
〃 北光一郎①
〃 中川未来①
〃 藤本航①
〃 光野太陽①
監督 野村卓哉
<松山東>
選手 ◎阿多翔大②
〃 成平響志朗②
〃 平本成②
〃 笹沼風馬②
〃 稲田昂大②
〃 土居優月①
〃 掛谷一樹①
監督 石村昌弘
<松山北>
選手 ◎隅川銀②
〃 島田幸真②
〃 新開範尚②
〃 松下航大②
〃 松下大輝②
〃 森理人②
〃 三好臨平①
監督 大西薫
<松山商>
選手 ◎豊嶋基哉②
〃 渡部英寿②
〃 野村一馬②
〃 山田尚也②
〃 曽我拓海①
〃 茂川倫生①
〃 井上朝陽①
監督 中川寿
<松山聖陵>
選手 ◎木下日向和②
〃 河野翼②
〃 田中麻友②
〃 西山航生②
〃 大政侑太郎②
〃 小寺貴璃①
〃 山口輝①
監督 永松幸樹
<宇和島東>
選手 ◎上甲隼人②
〃 家高康太郎②
〃 島本晴②
〃 武田啓佑②
〃 平井快②
監督 奥定智大
<帝京第五>
選手 ◎菊池光祐②
〃 吉見圭人②
〃 星加理希①
〃 兵頭威伏①
〃 山岡大燿①
監督 鎌田洋平
◇…女子…◇
<新居浜南>
選手 ◎堀田侑伽②
〃 古泉奈菜葉②
〃 矢野晴菜②
〃 西森雪奈②
〃 上月華②
監督 木野本貞治
<西条>
選手 ◎高木成美②
〃 工藤真愉②
〃 山内愛実②
〃 奥田彩夏②
〃 青野美咲②
〃 高木歩美①
〃 正岡美咲①
監督 関聡司
<丹原>
選手 ◎大沢紅音②
〃 玉井帆乃香②
〃 薦田明日香②
〃 石水沙也香②
〃 大谷芽衣①
〃 福羅瀬奈①
監督 日和佐敬三
<今治南>
選手 ◎岡山ひかり②
〃 成松さくら②
〃 加納由唯②
〃 越智なぎさ①
〃 藤原未来①
監督 宮崎典久
<松山商>
選手 ◎石丸憂奈②
〃 沼田萌々子①
〃 香川莉穂①
〃 浜崎瞳①
〃 仙波舞①
監督 森早織梨
<伊予農>
選手 ◎渡辺美空②
〃 永木理沙②
〃 今井風那②
〃 高橋瑞穂①
〃 小松琴美①
〃 越智桜子①
〃 山本恩朋葉①
監督 戸田明男
<済美>
選手 ◎松前咲紀②
〃 木塚陽菜②
〃 泉杏里紗②
〃 阿部紗弓②
〃 大岩綾乃①
〃 菅鈴菜①
〃 河田あみる①
監督 木塚健一
<宇和島東>
選手 ◎河野かのん②
〃 芝藤あす香②
〃 中川凜乃②
〃 細川紗良②
〃 奥谷愛里①
〃 谷村美空①
〃 二宮陽紗乃①
監督 正木良徳