104人が真剣勝負
さばけ 気合の一撃 八幡浜で空手大会
2019年7月26日(金)(愛媛新聞)

気合が入った蹴りを繰り出す出場者

気合が入った蹴りを繰り出す出場者
第9回空手道“捌(さばき)”選手権大会がこのほど、八幡浜市北浜1丁目の市民スポーツセンターであり、園児から大人まで104人が激しい真剣勝負を繰り広げた。
相手の攻撃を受け流して死角に入り打撃を加える「さばき技」を重視する国際空手道中元会館(本部・八幡浜市)が全国の道場に声を掛け毎年開催。今年は関東や近畿など10道場の選手が学年や男女に分かれてトーナメント戦などに挑んだ。
選手は試合開始の合図とともに激突。気合の入った突きや蹴りを繰り出し見事決まると、道場仲間や家族から大きな拍手が起きた。
各部門の優勝は次の皆さん。
▽園児、小学1年初級
原口英大(宇野道場)
▽1年上級
渡辺舜葵(誠英学舎)
▽2年
関岡湊斗(悠心道場)
▽3年女子
柿本莉沙(拳悠会)
▽3年
山田大翔(円心会館)
▽4年女子
清水ひより(如水会館)
▽4年初級
表咲哉(悠心道場)
▽4年上級
矢野輝心(拳悠会)
▽5・6年女子
横山成海(中元会館)
▽5年初級
舛田絆一(悠心道場)
▽5年上級
高岡日向(同)
▽6年初級
清水幸真(中元会館)
▽6年上級
浜口航季(同)
▽中学生女子
横山七海(同)
▽中学軽量級
尾関晶(拳悠会)
▽中学重量級
大村宙夢(同)
▽一般女子
尾関優花(同)