高校野球
松山南高校野球部 得点力ある打撃に自信
2019年6月29日(土)(愛媛新聞)
例年以上に実力のある選手がそろい、打撃に自信をつけている。
トップの向井は小柄ながらパンチ力があり、灘野はどんな状況でもそつなく仕事をこなす。中距離打者の山本は出塁率が高く、4番中村、5番福垣内は広角に打ち分けられる長距離砲で、どちらもチームの得点源として勝負強いバッティングで打点を挙げる。下位に課題が残るもののチーム一の走力が武器の松木、ミート力のある崎岡が上位へとつなぐ。
完投能力のある福垣内と中村が左右の主戦。福垣内は重く力のあるストレートを投げる本格派で、中村はチェンジアップを習得したことで投球に幅ができた。3番手八尋は、左投手独特のクセのある球で勝負する。
【灘野大輔主将】どんな時でも挑戦者という気持ちを忘れずにプレーし、昨年のベスト8を超えて歴代トップの成績を残したい。
(メンバーは予定。○印は主将、洋数字は学年)
投 福垣内尭良 (3) 右右
捕 重松 裕弥 (3) 右右
一 中村 尊 (3) 左左
〇二 灘野 大輔 (3) 右左
三 崎岡明日哉 (3) 右左
遊 向井 拓海 (3) 右左
左 松木杏志郎 (3) 右右
中 山本 凜来 (3) 右右
右 尾山 幹大 (3) 右右
補 村上 颯野 (2) 右左
〃 八尋 龍大 (2) 左左
〃 井出 悠太 (3) 右左
〃 曽根 智徳 (2) 右右
〃 久家 裕人 (3) 右右
〃 本田 丈征 (2) 右左
〃 水野 滉祐 (2) 右左
〃 友近 孝樹 (2) 右右
〃 河内 晟己 (3) 右左
〃 三好 竜生 (3) 左左
〃 矢野 勘汰 (2) 右右
監督 亀井 昭三
部長 居林 市郎
記録員 源 理緒
30日発売の愛媛のスポーツマガジン「E-dge(エッジ)」7・8月号でも、愛媛大会出場全58チームを特集します。
高校野球 【マドンナ】済美 vs 松山南 @LIVEリポーター
マドンナスタジアム第2試合済美 vs 松山南試合終了しました☆ 7回コールド13-5で済美勝利!