高校野球
愛媛大学附属高校野球部 先行逃げ切り8強目標
2019年6月29日(土)(愛媛新聞)
少人数ながら1年生の時から試合に出場していた選手が多く経験豊富。投打にバランスのとれたチームに仕上がっており、準々決勝まで勝ち進んだ2016年と同様にベスト8を目指す。
勝ちパターンの先行逃げ切りの鍵を握る打線は、中軸の3人の働きに期待がかかる。影浦は相手投手のタイミングをつかむのがうまく打球も鋭い。チーム一のパワーを持つ4番吉良はホームランも期待でき、西山はここ一番という場面での勝負強い打撃が売り。
投手陣は影浦、西山の二本柱。影浦は球種を増やすなど春から急成長を遂げ、得意のフォークを絡めながら打たせて取る。西山はテンポ、コントロールが良くキレのあるスライダーが武器。
【山西皐友主将】少人数でできることは限られていますが、できることは理解しているので、次につなぐ野球を心掛けたい。
(メンバーは予定。○印は主将、洋数字は学年)
投 西山 大智 (3) 右右
捕 重松 慶伍 (2) 右右
一 横田 侑也 (3) 右右
二 横尾 尚汰 (3) 右右
三 千葉 大翔 (2) 右右
○遊 山西 皐友 (3) 右左
左 家弓 凌輔 (2) 右右
中 吉良峻太朗 (3) 右右
右 影浦 太貴 (3) 右左
補 谷之内晴大 (2) 右左
〃 門田吾良人 (2) 右左
〃 木内 紫音 (1) 右右
〃 高橋 昂生 (1) 右右
〃 片山 暁斗 (1) 右右
〃 岩本 太陽 (1) 右左
監督 辰野 洋平
部長 横山 泰士
記録員 光宗 海里
30日発売の愛媛のスポーツマガジン「E-dge(エッジ)」7・8月号でも、愛媛大会出場全58チームを特集します。
高校野球 愛媛大附 vs 松山北 @LIVEリポーター
マドンナスタジアム第2試合愛媛大附 vs 松山北試合終了しました☆ 5-11で松山北勝利!