Eのさかな編集長のお薦めレポート
「愛媛のお魚」にこだわる地元の人気店
2019年5月19日(日)(その他)
Eのさかなでは、愛媛のお魚にこだわったお店を紹介しています。13号では、宇和島市「あこやひめ」店主の武部 月美さんにお話を伺いました。
-創業から現在までの経緯を教えてください。
食の安心・安全を考える中で、「『特産物を活かした食品や真珠の加工製品』を作り販売したい!」との強い想いに至り、下灘漁協女性部が2007年に企業組合として設立しました。その後、宇和島市津島町嵐の加工場が老朽化したため、2016年11月1日に6次産業化施設としてオープンしました。店名は真珠のアコヤ貝と愛媛の「媛」から名付けました。
-お薦めの真珠料理について教えてください。
2018年から販売しているパールコンフィ(アコヤ貝のオイル漬け)を使用した、弊社オリジナル商品「オイルパスタ」です。貝柱の大きさが自慢です。パールコンフィはハーブ、レモン、ガーリックの3種類があり、そのうちのハーブを使用しています。また、貝柱の味の違いをお楽しみいただけるように、浅漬けの薄い色とよく漬け込んだ深い茶色のものの2種を使用しています。
-パールコロッケについて教えてください。
2007年の起業時からの弊社の看板メニューです。タマネギと人参とアコヤ貝の貝柱を炒め煮し、ジャガイモにアコヤ貝の旨味を含ませたジューシーな味は、よくお客様に「クリームコロッケ?」と勘違いされます。宇和島の名物を使った和定食でお召し上がりいただけます。
-今後のお店の展開は?
本来真珠のPRのために始めたことですが、実はあまり情報発信ができていません。食の方は伸びてきているので、若い人たちにバトンタッチして、次は宇和島の真珠の良さを伝えていければと思います。店内では真珠の販売やアクセサリーづくりも体験できますので、皆さまのご来店をお待ちしております!(提供:Eのさかな/佐川印刷)
◇あこやひめ 愛媛県宇和島市津島町高田甲2115-1◇
営業時間:8:00 ~16:00
※モーニング9:00~
※ランチタイム11:00~14:00
定休日:毎週木曜日
お問い合わせ:TEL(0895)49-5665
「Eのさかな」は「さかな文化」を代表とする愛媛の食・暮らし・自然・文化などを取り上げ、分かりやすく情報を発信するフリーペーパーです。