
港内のいけすからサーモンを水揚げする上怒和集落の住民ら=15日午前、松山市上怒和
港内のいけすからサーモンを水揚げする上怒和集落の住民ら=15日午前、松山市上怒和

上怒和港のいけすで大きく成長した「中島サーモン」=15日午前、松山市上怒和
上怒和港のいけすで大きく成長した「中島サーモン」=15日午前、松山市上怒和

港内のいけすからサーモンを水揚げする上怒和集落の住民ら=15日午前、松山市上怒和
港内のいけすからサーモンを水揚げする上怒和集落の住民ら=15日午前、松山市上怒和

上怒和港のいけすで大きく成長した「中島サーモン」=15日午前、松山市上怒和
上怒和港のいけすで大きく成長した「中島サーモン」=15日午前、松山市上怒和
愛媛県松山市中島地区の怒和島で、上怒和集落の住民が県などの支援で養殖している「中島サーモン」(ニジマス)の水揚げ作業が15日、上怒和港であった。
15日は住民らが網を使っていけすからサーモン282匹をすくい上げた。生食用の大型魚205匹の重さは平均約3.2キロ。上怒和集落の川本忠光代表(64)は「少しずつ勉強していいものが育つよう努力し、地域を元気にしたい」と話した。
この記事は【E4(いーよん)】を購入、または読者会員に登録すると、続きをお読みいただけます。