24日 卓球高校選抜県予選
男子、松山北など軸 混戦か/女子、10連覇中済美 群抜く
2018年12月21日(金)(愛媛新聞)
卓球団体の全国高校選抜県予選は24日、県総合運動公園体育館で行われる。県新人大会の男女ベスト8がリーグ戦で争う。男女上位2校が四国大会(来年2月3日・香川県三豊市総合体育館)に出場する。四国大会の上位男子4校、女子3校が全国大会(3月26~28日・北九州市総合体育館)に駒を進める。
【男子】
宇和島東や松山北を軸に混戦模様。宇和島東は選手層が厚い。ともにカット主戦型で県新人大会個人1、2位の浅井、島本と、左利きの山下が強力。戦型も多彩だ。
松山北は、全日本ジュニア県予選1位島田と同4位隅川の1年生が中心の若いチームとなっている。2人ともドライブ主戦型で速さで勝負をかける。
4人で挑む帝京第五は、全日本ジュニア県予選2位でドライブ主戦型の和田が中心となっており侮れない。
【女子】
11連覇が懸かる済美が飛び抜ける。1年生ながら四国高校選手権で優勝したエース木塚は、ボール受けが強くコース取りがうまい。打点が速く勢いに乗ると非常に強い黒田、両ハンドのバランスがよく安定感のある田淵ら県内上位選手が集まる。
対抗馬は今治南。ボールに威力のある徳永、ピッチが速く返球能力の高い成松の二枚看板で挑む。
主将の新谷を中心にチームワークで勝負する伊予農、幾島ら個々の能力が高い今治西が後を追う。
【出場チーム】(◎は主将)
◇…男 子…◇
<今治西>
選手 ◎越智 耀介②
〃 大西 勇輝②
〃 越智 暁渡①
〃 中辻 駿太①
〃 橋田 篤弥①
〃 矢野 友偉①
監督 矢野 裕希
<松山北>
選手 ◎橋口 倫人②
〃 ディアス海斗②
〃 寺岡 賢伸②
〃 村上 綾②
〃 島田 幸真①
〃 隅川 銀①
〃 松下 航大①
監督 北野 将弘
<松山工>
選手 ◎乗松 永遠②
〃 北村 学②
〃 渡部 和希②
〃 伊賀上真杜②
〃 松島成志朗②
〃 菅 琉星②
〃 木下 颯人①
監督 森 良樹
<松山商>
選手 ◎冨永 龍生②
〃 豊嶋 基哉①
〃 渡部 英寿①
〃 高橋 磨央②
〃 森 颯真②
〃 野村 一馬①
〃 伊藤 汰起②
監督 渡部 徹
<東温>
選手 ◎田村 智也②
〃 中田 遼②
〃 中川 貴大①
〃 打越 和馬②
〃 森田紳太郎①
〃 西原 大暁②
〃 林 柚月①
監督 曽根 伸
<八幡浜>
選手 ◎阿部 聖羅②
〃 山田 敦也②
〃 長壁 竜士②
〃 上田 将慶②
〃 成瀬 諒祐②
〃 酒井 知輝①
〃 三好 達大①
監督 挟間 宗仁
<宇和島東>
選手 ◎山下 功洋②
〃 浅井 明日②
〃 島本 晴①
〃 武田 啓佑①
〃 家高康太郎①
〃 平井 快①
〃 上甲 隼人①
監督 橘 武志
<帝京第五>
選手 ◎和田 駿哉②
〃 土居 隼大②
〃 菊池 光祐①
〃 吉見 圭人①
監督 山本 真司
◇…女 子…◇
<西条>
選手 ◎永井 美優②
〃 黒河 文香②
〃 池田 桜花②
〃 仁田 千尋②
〃 斎藤 優奈②
〃 高木 成美①
〃 工藤 真愉①
監督 関 聡司
<丹原>
選手 ◎越智日美加②
〃 玉井帆乃香①
〃 大沢 紅音①
〃 真鍋 桜①
〃 真鍋 結愛①
〃 薦田明日香①
〃 石水沙也香①
監督 日和佐敬三
<今治西>
選手 ◎西村あかり②
〃 幾島萌々子②
〃 正岡 朋花②
〃 二宮 瞳子①
監督 笠崎 泰孝
<今治南>
選手 ◎山崎 理加②
〃 中岡 未来②
〃 中瀬 遥②
〃 徳永 知美②
〃 成松さくら①
〃 岡山ひかり①
〃 三嶋 洋子①
監督 野村 卓哉
<松山商>
選手 ◎浜中 杏澄②
〃 猪口 夢乃②
〃 米井 みこ②
〃 下村 泉稀②
〃 石丸 憂奈①
〃 丹下 愛生①
〃 松岡 真帆①
監督 森 早織梨
<伊予農>
選手 ◎新谷 真唯②
〃 浜岡 華茄②
〃 越智 祐菜②
〃 渡辺 美空①
〃 小筏 夢日①
〃 永木 理沙①
〃 今井 風那①
監督 戸田 明男
<済美>
選手 ◎黒田さくら②
〃 田淵 心菜②
〃 竹田 葵②
〃 片岡 有寿②
〃 泉 杏里紗①
〃 木塚 陽菜①
〃 阿部 紗弓①
監督 木塚 健一
<宇和島東>
選手 ◎桜田 侑生②
〃 上田 未郁②
〃 上田 未紗②
〃 芝 栞梨②
〃 東 優希②
〃 山田 希美②
〃 中川 凜乃①
監督 正木 良徳