事例発表や表彰
障害者雇用、理解深めて 松山でフェスタ
2018年11月1日(木)(愛媛新聞)

障害者とともに働く職場づくりについて講演するレデイ薬局の田中仁氏=31日午後、松山市道後町2丁目

障害者とともに働く職場づくりについて講演するレデイ薬局の田中仁氏=31日午後、松山市道後町2丁目
「高齢・障がい者雇用フェスタ」が31日、松山市道後町2丁目のひめぎんホールで開かれ、障害者雇用に積極的な企業の事例発表や優秀勤労障害者などの表彰があった。
障害者や高年齢者の雇用促進へ理解、関心を深めようと県などが毎年開催。事業主や関係機関などの119人が参加した。
レデイ薬局採用グループリーダーの田中仁氏が自社では障害者45人を採用し、雇用率は2・21%と紹介。当初は本社事務や物流センターに限っていた働く場所を店舗などにも広げたとし「店長に理解してもらうため一つ一つ丁寧に説明し、定着に向け障害者の特性理解に努めている」と話した。
障害者とともに働くためには、障害者も会社も無理をしない▽配慮をしても遠慮はしない▽目の前の法定雇用率よりも、その人の人生を支える―ことが大切と説いた。
表彰されたのは次の皆さん。
【県知事表彰】優秀勤労障がい者 喜井美智子(伊勢丸食品)吉田知弘(大屋)和田邦和(信和警備保障)▽障がい者雇用優良事業所 伊予基準寝具(松前町)仁愛(新居浜市)大王製紙(四国中央市)フジデリカ・クオリティ(松山市)ヤマキ産業(伊予市)▽高年齢者雇用優良企業 近藤会館(宇和島市)フジ広告(松山市)丸住テック(四国中央市)【厚生労働大臣表彰】優秀勤労障害者 福山寿(松山機型工業)【高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰】優秀勤労障害者(努力賞)橋元加代子(クロスサービス)兵頭美香(宇和島社会福祉協議会)野田真矢佳(光生病院)武方涼太(デイサービスセンター龍星)藤原敦史(イトマン)▽障害者雇用支援月間ポスター原画(奨励賞)鶴崎陽仁、中川洸伽、南皓太(以上、松山聾学校)▽高年齢者雇用開発コンテスト(特別賞)来島テック(今治市)