第97回全国高校サッカー選手権県大会出場校紹介
済美高校サッカー部
2018年10月21日(日)(愛媛新聞)


【臨機応変な攻撃が強み】
個人の特徴を生かした臨機応変な攻撃と組織的な守備で頂点を見据える。リズムに乗ったドリブルが持ち味の浦とスピードある岡田のコンビネーションが攻めの起点となる。ボランチ山内は玉際が強く、サイドチェンジの精度が高い。ヘディングが武器の古川、カバーリングが速い中矢のセンターバックコンビは安定感抜群。寺原は戦う姿勢を前面に出してムードを変える。玉上は1年ながら落ち着きがあり、強烈なミドルシュートも打てる。
選手 岡本 大樹③
〃 伊藤 凜太③
〃 馬場崎寛樹③
〃 ◎古川 千裕③
〃 加苅 陸③
〃 小西 智大③
〃 中矢 大地③
〃 幸 創也③
〃 岡田 大輝③
〃 山内 詩温③
〃 橋掛 周芽③
〃 保田 義直③
〃 寺原 大陽②
〃 浦 巧磨③
〃 河渕 颯②
〃 佐々木剛瑠②
〃 森 喬佑②
〃 田中 大士②
〃 仁木 魁星②
〃 藤森 皓己②
〃 玉上 集翔①
〃 清水 大嗣①
〃 加藤 駿介①
〃 平田 千弥①
〃 国和 隼佑②
監督 田丸三千穂
愛・スポーツ(インタビュー)㉕ 勝山中学校 サッカー部監督 三好計彰さん
―これまでのスポーツの経験は?中学校時代は陸上部に所属していた。高校は3年間、吹奏楽部に所属。大学は……