福井国体・第5日
テニス 愛媛・成年女子3位決定戦 大接戦もぎとる
2018年10月4日(木)(愛媛新聞)

【成年女子3位決定戦 兵庫―愛媛】ダブルスで粘り勝ちした長谷川茉美(左)と波形純理=福井市わかばテニスコート

【成年女子3位決定戦 兵庫―愛媛】ダブルスで粘り勝ちした長谷川茉美(左)と波形純理=福井市わかばテニスコート
第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体2018」第5日は3日、福井市わかばテニスコートなどで行われ、愛媛勢はテニスで、片山翔(伊予銀行)と佐野紘一(同)の成年男子が2年連続2度目の優勝。波形純理(同)と長谷川茉美(同)の成年女子は3位に入った。
2016年の岩手国体の優勝ペア、波形純理と長谷川茉美が大接戦を制して3位をもぎとった。
シングルスは1勝1敗。迎えたダブルスは、勝利まであと1ゲームというスコアから追い付かれる苦しい展開になった。そんな中「強気でいこう」と波形が言葉やプレーで長谷川を鼓舞。瀬戸際でブレークを奪い、最後はジュースから長谷川のサーブが相手のリターンミスを誘い試合を決めた。
長谷川は「最強のパートナーがいながら3位は悔しい。ゲームの出だしにミスが多かった」と反省した。波形は「前日の準決勝は緊張に負けてしまい、楽しむことが一番と気付いた。国体があるからプロとして世界を目指せている。ずっと出続けたい」と笑顔を見せた。