高校野球
松山南高校野球部 粘り強い打撃から勝機
2018年6月30日(土)(愛媛新聞)
粘り強い打撃での得点力が持ち味。好投手を攻略し、投手陣が失点を抑えられれば、勝機が見えてくる。
昨年4番を務めた首藤が好調だ。同じく強打者の高橋は、骨折からの復調が待たれる。先頭の山本は出塁率が良く、続く中井や向井は犠打やエンドランがうまい。勝負強さがある上原は、昨年と同じ3番起用となりそうだ。下位の福岡や日野もしぶとくつなぎ、俊足の堀川が塁に出て1番に回し、得点を狙う。
一方、投手陣の安定感が勝負の鍵を握る。エース玉木は右上手投げ、船岡は右のサイドスローでシンカーを操り、本格派の渡部も控える。「県内随一」と誇る二遊間を中心とした守備で援護したい。
【上原匠主将】「歴代最強」という目標を掲げています。粘り強く戦い、記念の第100回大会を熱い大会にします。
高校野球 【マドンナ】済美 vs 松山南 @LIVEリポーター
マドンナスタジアム第2試合済美 vs 松山南試合終了しました☆ 7回コールド13-5で済美勝利!