発信!高校生記者
[2017愛媛国体・えひめ大会・特別編]競技会場で聞きました 北宇和高/三島高/伊予農業高/西条高
2017年11月22日(水)(愛媛新聞)
[バレーボール・北宇和高取材班]

松浦智さん

松浦智さん
【鬼北町の民泊協力会メンバー 松浦智さん(58) 今後の交流にも期待】
福岡の少年女子の3人を迎え入れた。地区の若い人が民泊に前向きで、私も受け入れを希望した。気持ちよく宿泊してもらうために家屋のいろんな所を改修した。選手はかわいく、礼儀正しい高校生。今後、交流できればと考えている。
[フェンシング・三島高取材班]

宮崎邦宏さん

宮崎邦宏さん
【県フェンシング協会理事長 宮崎邦宏さん(72) 地元歓迎ぶりに喜び】
四国中央市でフェンシングの指導を始めて44年。地元が国体会場となり盛り上がるのはとてもうれしい。民泊した秋田チームのため地元の人は太鼓台を出して歓迎してくれた。勝ち負けを超え、交流が生まれるのが国体の素晴らしさだ。
[ビーチバレー・伊予農高取材班]

矢吹穏さん

矢吹穏さん
【熱い応援をした伊予農高1年 矢吹穏さん(16) 選手の頑張り 励みに】
中予の高校バレー部員と心を合わせ精いっぱい、声を張り上げ、踊った。強い連帯感が生まれたように思う。地元でこんな体験ができうれしかった。悪天候でも選手は頑張り、励まされた。愛媛の選手はかっこよかった。目標にしたい。
[山岳・西条高取材班 同級生と観戦]

伊藤瑛那さん

伊藤瑛那さん
【西条西中1年 伊藤瑛那さん(12) 懸命に登る姿に感動】
1年生全員でボルダリングを観戦した。選手は一生懸命登ってすごい。感動した。地元開催の競技を見ることができてうれしい。ボルダリングの経験があり、部活のバスケットボールにもつながる。国体は多くの人が支えていると実感した。